三井住友銀行のES対策!求める人材を理解して採用レベルの志望動機・ガクチカへ

69,941 views

最終更新日:2024年06月06日

3大メガバンクの一角、三井住友銀行。
近年の銀行はFintechやAIの導入などの変革期に直面しており、採用人数を減らしていますが、相変わらず選考を受ける学生は多いのではないでしょうか。

中でも三井住友銀行は投資銀行部門とリテール部門に強みを持っており、インターネットバンキングにいち早く動き出すなど環境の変化にすばやく対応しています。また、一人あたりの収益が他銀行と比べてダントツで高く、強い営業力を持っているのが特徴です。
この記事では、そんな三井住友銀行のESの回答方法を、三井住友銀行が求める人材像を踏まえながら解説していきます。

本選考・インターン締め切り情報

三井住友銀行が求める人材

銀行には様々な金融商品やサービスがありますが、他の銀行との差別化は難しく、お客さまが数ある銀行の中で当行を選んで頂ける一つの理由は「人」であると思っています。
(中略)
全国展開されている卸売業のお客さまを担当していました。

お客さまは全国多数の金融機関からお借入をしていたのですが、景気悪化もあり業績が悪くなったことで、他の金融機関からの借入が困難な事態となりました。

営業基盤もしっかりしており、社内管理体制や経費削減、金融機関協調体制を維持出来れば業績改善が見込めるお客さまでしたので、メイン銀行である当行が、本部スタッフやコンサルティング会社とチームを組んでお客さまの業績改善をフォローすると共に、全国の金融機関にお客さまへの支援継続を交渉しました。

他の金融機関との交渉には時間と労力を要しましたが、「お客さまに喜んで頂く」、「お客さまの役に立つ」ことを第一に考え、チーム一丸となって粘り強く交渉を行うことで理解を得ることが出来ました。

今ではお客さまの業績も順調に回復しており、当時の当行の対応を評価して、何でも一番に相談して頂ける信頼関係を築くことが出来ています。

(三井住友銀行採用HPから一部引用)
一文目にある通り、金融商品の差別化というのは難しく、商品の差ではなく、担当者の差で営業成績が決まるというのは金融業界全般で言われることです。だからこそ、商品を選んでもらうために、顧客との信頼関係を構築することが強く求められます。
上記のように、担当する企業だけでなく、銀行本部のメンバー、外部のコンサルティング会社とチームを組んで、顧客企業の業績改善のために行動します。

また支援継続を他の金融機関に交渉することも必要で、他の金融機関に対して自分たちの業績改善案を納得してもらう必要があります。

三井住友銀行の設問

[1]あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)
[2][1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)
[3] [1]でお答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)
[4][3]でお答えいただいたエピソードについて、もっとも苦労した点は何でしたか?また、克服するためにあなた自身がとった行動について、具体的にお答えください。 (200文字以内)
[5][3]でお答えいただいたエピソードについて、失敗が許されないような状況を経験したことがありますか?もしあれば、その時、どのような心境で、どのように対応を取りましたか?結果も含めてお答えください。(200文字以内)
[6] [3]でお答えいただいたエピソードによって得られたことについてお答えください。(200字以内)
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)
銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答えください。(200字以内)

一つ目の設問

[1]あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)
一つ目の設問はいわゆる学生時代頑張ったことですが、「より多くの人と関りながら成し遂げた経験」という注釈があります。上記の働き方を見てもらえればわかるとおり、銀行の仕事は人との関係性が非常に重要になります。
差別化の難しい商品を選んでもらうために、顧客と関係性を築ける人材かどうかを見極めたいと考えているため、このような注釈がついているものと思われます。
また学生としてはどうしても、「TOEICのために勉強して成果を出した」、「レギュラーになるために毎日練習をした」など個人で精一杯努力した経験を頑張ったこととして語りたい傾向にあります。
しかしどれだけ努力したかなどは、「TOEIC900点」、「補欠からレギュラーとしてMVPに」など結果を見ればある程度、判断できてしまいます。
学生がアピールしたいことと、企業が知りたいことにずれがあるため、このように注釈をつけていると理解して、企業側が求めている人材を考えた上で、エピソードを選定するようにしましょう。
自己PRではとりあえず頑張った経験を伝えれば良いわけではありません。企業に合わせた自己PRをする必要があります。今記事では評価されづらい自己PRからの脱却方法をお伝えします。

参考 イケてない自己PRの改善法|パターン②:努力・苦労自慢

二つ目の設問

[2][1]でお答えいただいたことについて、あなたは周囲の人の中でどのような役割を果たしましたか。簡潔にお答えください。(100文字以内)
ここでは組織やチームの中であなたがどのような役割を果たす人材かが問われています。就活生の多くが、役割というと、部長や書記などの「肩書き」のことだと思ってしまっています。
ここでの「役割」とは、組織の中で、先頭に立って指揮したのか、組織内部の潤滑油として様々な人の調整をしたのかなど、具体的に組織の中で果たした役割のことです。
上記の働き方のケースを見てもらえば、求められている人材とは、①担当企業と差別化の難しい金融商品を任せてもらえるほどの信頼関係を築くことのできる人材②担当企業の問題点や課題に気づき、提案するだけでなく解決まで実施できる人材③担当企業の苦境のために、立場や価値観の異なる企業と協力して目標を達成することのできる人材であるということが考えられます。
人とどのように信頼関係を築くのか、どのように組織に貢献するのかは人によって大きく異なるでしょう。誰もがやりたがらないことを率先して実施して貢献する人もいれば、自らリーダーシップを取り、決断して誰よりも努力することで周囲の信頼を得る人もいるでしょう。
自分自身がどのように組織の中で役割を果たし、周囲の人と信頼関係を構築したり、リーダーシップを発揮しているのか考えて、銀行が求めている人材であることを伝えられるようにしましょう。

三つ目の設問

[3] [1]でお答えいただいたことについて、その取組内容と具体的なエピソードについてお答えください。(200字以内)
一つ目の設問と二つ目の設問をしっかりと考えられていれば、ここは具体的なエピソードをしっかりと書くだけです。状況説明については気の利いた一言で、相手の理解が深まるケースがあります。

下記の東京海上の内定者のエントリーシートは、アメフトというスポーツの特徴を一言書くことにより、状況をうまく説明している例なので、ぜひ参考にしてください。
東京海上の内定者ESを解説しています。評価されたポイントなどを考察し、より評価されるためのアドバイス等記載しています。

参考:東京海上の内定者ES解説!選考通過のエントリーシートの共通項

四つ目の設問

[4][3]でお答えいただいたエピソードについて、もっとも苦労した点は何でしたか?また、克服するためにあなた自身がとった行動について、具体的にお答えください。 (200文字以内)
ここも上記同様に、苦労した点と、そのためにとった行動をわかりやすく説明してあげるだけです。

「苦労」というと、多くの学生が、「苦行」をイメージするのですが、実際には好きでやっていることの場合、本人としては苦労として感じていないこともあります。

自分が苦労したかという実感以上に、他者からみて、「それは大変だ」と思われることの方が重要です。

今、思い返すとあれが苦労だったのかもということはあると思いますので、苦労なんてないと思っている方はもう一度、客観的な視点で考えてみてください。

五つ目の設問

[5][3]でお答えいただいたエピソードについて、失敗が許されないような状況を経験したことがありますか?もしあれば、その時、どのような心境で、どのように対応を取りましたか?結果も含めてお答えください。(200文字以内)
失敗が許されないような状況、プレッシャーのかかるような状況においてどのように行動できるかは、その人の「心の体力(精神力)」をはかる意図があるものと思われます。

銀行の仕事は、商品の優劣ではなく、担当者の優劣で営業成績が決まってしまうと言われています。その分、営業成績や自分の仕事に対する責任は重く、プレッシャーのかかることが多いため、このような設問が聞かれているものだと思われます。
たとえ、アルバイトの経験などでも、一人で運営を任されるなど、失敗してはいけないようなプレッシャーの中で活動することはあると思います。そのような状況でも力を発揮できる人材であることを伝えられるようにしましょう。

六つ目の設問

[6] [3]でお答えいただいたエピソードによって得られたことについてお答えください。(200字以内)
経験からの学びについては、下記のコラムを参考にしてください
「学生時代に頑張ったこと」の設問では、その経験から何を学んだかが重要です。本記事ではその「学び」がどのように評価されているのかを解説します。

参考 【ES例文付】他の就活生と差がつく!ガクチカから学んだことの書き方
「チームワークの大切さを学んだ」など感想レベルで終わってしまうのではなく、「チームワークを発揮する上では、自ら率先して行動すること、その行動を伝え続けることが大事だと学んだ」など、一歩深い部分の学びを伝えるのを忘れないようにしましょう。

七つ目の設問

三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。(200字以内)
銀行の仕事の特徴は、
①差別化が難しい商品であり、担当者の「人」が重要な仕事、
②顧客企業の経営者と一対一の信頼関係の構築が重要、
③形のない商品で、組み合わせが自由なため自由度が高い、
④自由度が高いがゆえに、担当者個人の力量が求められる仕事であり、プレッシャーが大きい、
⑤1業界に深く関わる総合商社とは異なり様々な業界に関わることができる


といった点はおさえておきましょう。
こうした特徴を理解した上で、自分自身の経験と結びつけて銀行の業務内容に適正があることを話せるとよいでしょう。

例えば、「学生時代のアルバイト経験から商品はヒトから買うことを実感⇒商品よりも「ヒト」が重要な業界で働きたい」といった流れの下記の内定者のエントリーシートは参考になるでしょう。

 

八つ目の設問

銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答えください。(200字以内)
ここは業務内容に対する理解が求められていると言えます。資格試験の勉強、理系での研究など、特別なバックグラウンドがない限りは、グローバル部門、法人中小部門、法人大企業のいずれかの部門を希望することになると思います。
七つ目の設問で書いた内容を達成するために、どの部門で働きたいと思ったのかについて書ければ十分です。OB訪問やインターンシップの参加などを通して、仕事内容を聞いた上で志望していることを示せるとより志望度の高さと覚悟が伝わるでしょう。

面接においては、銀行の仕事のマイナス面、「仕事のプレッシャーはきついが大丈夫か?」などを聞かれながらも志望しているかどうかが問われます。いい面だけでなく悪い面も踏まえて、志望していることを面接では伝えられるようにしましょう。

最後に

いかがでしたしょうか。

銀行はその商品の差別化が難しいという特性上、ヒトが重要な仕事であり、志望者が人とどのように関係を築くかに焦点を当てたエントリーシートや面接内容が目立ちます。

志望者の「ヒト」を判断するために、面接の回数を多くし、複数の人に評価してもらった上で入社の可否を判断しているようです。

この企業別選考対策では、各企業のビジネスモデルに基づき、求められる人材を説明しています。ぜひ参考にしてください。
また、下記記事も併せてご参考いただければ、銀行員の働き方がより理解できるものだと思います。
現役銀行員が半沢直樹をもとに銀行員の仕事を解説します。ドラマの世界観がどれくらい現実に即しているのか、実際の銀行員の働き方など述べられています。

参考 半沢直樹なんていない!?現役銀行員が半沢直樹に共感できる点・できない点

【参考】三井住友銀行内定者の回答

「あなたが学生時代に打ち込んだことのなかで、より多くの人と関りながら成し遂げた経験について簡潔にお答えください。(50字以内)」│三井住友銀行内定者の回答

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

「志望理由(200文字)」│三井住友銀行内定者の回答

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

「銀行業務においてあなたが希望している部門は何ですか。希望する理由とともにお答え下さい。 (200文字以内)」│三井住友銀行内定者の回答

このコンテンツは会員(無料)の方のみご覧になれます。
また、会員(無料)の方は81698枚のエントリーシートを全て閲覧可能になります。
(無料会員登録はこちら)

おすすめの就活テクニック 4 件

現在ES掲載数

81,698

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録